slide1 slide2 slide3 slide4 slide5

世界基準のインプラントを神戸で
開院50年の経験と実績

世界基準のインプラントを神戸で
開院50年の経験と実績

大川歯科医院インプラント専門サイトは
神戸市の大川歯科医院に内設するインプラント専門外来・治療施設の専門サイトです

大川歯科医院は、全面改築を行った地上3階の新たなインプラント歯科治療施設として開院しました。
“街の小さな大学病院的な存在でありたい”という想いがあり全国的にも数少ない充実した設備を整えております。

 

Read More

大川歯科医院はこのような患者様に満足頂いております

インプラント検討中のセカンドオピニオン

インプラント治療は、施術者の考え方や持ち合わせている治療オプションによって治療方針が異なってきます。どちらが良い悪いとかではなく、大切なことは治療結果が審美的かつ機能的に問題なく、それらが長期的に維持できることであると考えます。
その目的を達成するため、骨増生や追加処置が必要な場合があり、それらを欠くことでベストな結果とは程遠い結果を招いてしまう場合もあります。

インプラントは、一旦、骨の中に埋め込んでしまうと後戻りしにくい治療です。もし、今現在、他医院でインプラント治療を薦められ、前向きに検討中の方がおられましたら、ぜひ当医院にセカンドオピニオンでお越しください。
状態を精査した上で、既存の治療方法へのアドバイス、またより良い治療方法のご提案をさせていただきます。

インプラントが困難と診断され治療を断念された方

他医院で、インプラントが困難だと診断され治療を断念された方、インプラント治療は、全身疾患があるなど余程のことがない限りできないということはありません。

当医院では、様々なオプションを活用しインプラント治療を可能にします。

インプラントが困難と診断され治療を断念された方

入れ歯がどうしても馴染まない方

入れ歯がどうしても馴染めない、入れて噛めない・喋りにくいなど、入れ歯でお困りの方は、ぜひ固定式のインプラントをお薦めいたします。
上下総入れ歯の状態であったとしても、数本のインプラントを用いることで「動かない」「浮かない」入れ歯で修復することが可能です。

入れ歯がどうしても馴染まない方

インプラント患者様に支持される6つの理由

[詳しくはこちら ▶]

対応しているインプラント治療方法

通常埋入法

インプラントを埋め込むのに十分な骨が存在し、また、神経や空洞など解剖学的な構造体がなく、埋め込むのに特に補足的な処置が必要のないインプラント手術をいいます。

侵襲少なく治療ができるためできるだけこの方法での処置を行いたいのですが、通常、歯周病や歯の周囲の炎症が原因で天然歯が抜歯に至っているため、歯を支えていた骨へのダメージがあり、通常埋入できる症例が非常に少ないのが現実です。
また、個人差はあるものの上顎に関しては、副鼻腔(上顎洞)という空洞が奥歯周辺に存在するため追加で骨増生等を行わないといけないことが多くあります。

当医院では、そのような補足的な処置が必要な症例において、様々な治療オプション・技術を習得し、患者様の機能回復を可能にします。

通常埋入法1 通常埋入法2 通常埋入法3

骨増生法

重度歯周病や広範囲の炎症が原因で歯を喪失した場合は、インプラントを埋め込む土台部分が凹んだり細くなり、インプラントを埋め込むことが困難な症例も多く見かけます。

当医院では、自家骨移植や骨移植材を用い骨増生を行うことで、インプラントの土台となる部分をしっかり修復させ、インプラントを長期安定する環境整備を行います。

骨増生法1 骨増生法2 骨増生法3

上顎洞挙上術

上顎には、「副鼻腔」という空気の入った空洞が左右でそれぞれ4つずつ存在します。その1つに、インプラント手術と関連があり上顎奥歯周辺に存在する「上顎洞」があります。この空洞の存在により、予定したものより短いインプラントや空洞を避けて傾斜して埋め込むなどの処置制限が出てくる症例があります。

しかし本来は、理想的な長さのインプラントを用い、また噛む力が歯槽骨に垂直的にかかるよう空洞に骨増生を行い、妥協的な処置を避けインプラントを埋め込みたいと考えます。

その治療方法を上顎洞挙上術と言い、当医院では、サイナスリフトやソケットリフトなど骨増生量(挙上量)に合わせいずれかの方法を選択し、インプラントが困難な症例においても対応できる準備を整えております。

上顎洞挙上術1 上顎洞挙上術2 上顎洞挙上術3 上顎洞挙上術4

抜歯即時埋入法

インプラント手術を行う時期は、通常、抜歯2ヶ月から6ヶ月後の骨や歯肉が治癒した後に行われることが多いです。
ただし、症例によっては、抜歯と同時にインプラントを埋め込み、歯が抜けている期間をないようにするか、もしくは、出来るだけ短くする対策を取ることが可能です。

この治療方法を選択できる条件は限られますが、低侵襲かつ短期間で機能回復ができますので、QOL回復には大いにメリットがあります。
当医院では、術前診査で適応症であれば積極的にこの治療方法を用い、出来るだけ低侵襲・早期の機能回復に努めます。

抜歯即時埋入法1 抜歯即時埋入法2 抜歯即時埋入法3

[インプラント治療の流れはこちら ▶]

大川歯科医院 院長プロフィール

院長 大川 敏生(おおかわ としお)

院長 大川 敏生(おおかわ としお)

院長 大川 敏生(おおかわ としお)

専門医
日本歯周病学会・歯周病専門医
認定医
日本臨床歯周病学会・認定医 日本顎咬合学会・認定医
講 師
JIADS ペリオ・インプラントアドバンスコース常任講師
所 属
日本歯科医師会
公益社団法人日本口腔インプラント学会
AAP(アメリカ歯周病学会)
OJ(インプラント学会)
JSCO(JIADS STUDY CLUB OSAKA)
K-project

 

[ドクタープロフィールはこちら ▶]

 

 

よくある質問

私のような高齢でも、うまくインプラントができますか?
インプラント手術は、年齢に関係ございません。まずは、現在のお口の状況からインプラントが可能かどうか確認できるカウンセリング・検査にお越しください。
ただし、重度な疾患(骨粗しょう症・心臓、肝臓、血液疾患・糖尿病など)、は、インプラント手術に影響する要因となりますので、術前には、内科等で健康診断を受けていただき、全身状態を把握した上で、手術に臨むようにいたします。
実際に、70代80代で初めてインプラントをされ、その後の豊かな食生活、人生を謳歌されている方も、当医院にはたくさんいらっしゃいます。
他の医院で 骨の状況が良くなく、インプラントはできないと言われたのですが,,
大川歯科医院では、難症例と言われ他院で断れられた方のインプラント手術も多数行ってきました。
あごの骨は10ミリ以上あるのが理想ですが、歯を失うとそれ以下の薄い骨になることがあります。
その場合、骨を再生させる骨増生法など、様々な手段やオプションの選択がございます。
手術を担当する歯科医師の技術・経験・知識に左右されますので、インプラント手術が可能な口腔内状況でも、医師の力不足によっては出来ないと言われることもあります。
まずは、カウンセリングにお越しいただき、お口の中を拝見させていただければと思います。
インプラントはどのくらいもちますか?一生もちますか?
インプラントの10年残存率は9割以上とされています。
最適で確実な手術を行い、術後の定期的なメンテナンスをきちんと行えば、少なくとも10年は機能すると言われております。
入れ歯やブリッジと比べて、比較にならないような耐久年数と使用感でお過ごしいただけます。
ただ、一度インプラントにしたからといって、その後の人生、一生そのままで使えるというものではありません。

詳しくは
インプラントの寿命>ページをご覧ください。

[よくあるご質問はこちら ▶]