歯周治療をベースとした インプラント治療の実践とその実績
インプラント治療は、失った歯を蘇らせる方法としては最も優れている治療法のひとつですが、その一方で、天然歯が「歯周病」になるのと同じように、インプラントでも「インプラント周囲炎」といったインプラント周囲の骨が経年的に溶けてしまい、本来の機能失ってしまうことも問題視されております。
できることならば、そのようなことになるのは避けたいですが、そうなる可能性は捨て切れません。
大川歯科医院では、長年のセミナーや講習会などで、歯周病治療の教育・指導に携わり
歯周病をコントロールする術を熟知した歯周病専門医が、その知識・技術をインプラント治療に応用することで、長期的に維持機能するインプラントを達成しております。
執刀医から納得いく詳細な説明を実施
インプラントの治療を受けられる際は いろいろな不安 疑問をお感じだと思います。
インプラント治療をどのような流れで行い、どのような材料を使用し、どのような仕上がりになるのか など、事前に、大川歯科医院で行ったインプラントの治療例を見ていただきまして、具体的に分かりやすく説明させていただきます。
また、良いことばかりではなく、インプラント治療で起こりうる術後偶発症や 術後のトラブルなど、大川歯科医院では、術前に十分な時間を確保し、執刀医より説明させていただき、インプラント治療全体像をご理解いただいた上で インプラント治療を受けていただくように心掛けております。
入念な術前診査とインプラント埋入計画
インプラント治療において、我々施術者にとって注意すべき項目は数多くありますが、中でも比較的重要なこととして、歯の抜けた部分の どの位置にインプラントを埋め込むか ということが挙げられます。
単に抜けた場所にインプラントを入れるだけではなく、術後に患者様が違和感なく使用でき、元あった天然歯と遜色なく機能しそれが長持ちするように努める必要があります。
それを具現化するには、事前に歯型や噛み合わせから最終的に作製する歯の形や位置をシミュレーションし、またCTレントゲンにて骨の形状や神経の位置などを把握した上で、インプラントを埋め込む位置を決定します。
大川歯科医院では、術前診査に十分な時間を費やし、術後偶発症にも配慮したインプラント治療の実践を心掛けています。
充実した設備・機器と手術チームで構成した 充実したバックアップ体制
インプラントの手術を行うにあたり、前述しましたように術前診査は欠かせません。
大川歯科医院では、CTレントゲンを常設し術前診査や術後の経過観察も含めフォローアップできる環境整備を行っております。
また、インプラント術中に使用する機器は、できるだけ低侵襲に手術を行える機器を準備し手術時間の短縮化、術後の痛みの軽減などを目標に行っております。
さらに、術中は生体モニターを用い全身管理を行いながら麻酔医と共に安全に処置ができる体制を整えております。
麻酔医も含め、インプラント治療の教育をしっかりと受け、術者と意思疎通のしっかり取れたスタッフと共に手術チームを構成し、手術に臨んでおります。
数多くのオプションで難症例にも対応可能
インプラントの治療は、ほとんどの症例が骨の中にインプラントを埋め込むだけでは完結しない治療法です。
歯を失った原因、抜歯後の骨の形態変化や解剖学的な構造など、患者様それぞれに千差万別。
骨が無くなってしまった難症例には骨を作り、解剖学的な構造物があり単純にインプラントを埋めることができなければその部分への対処など、いろいろなオプションを持ち合わせておく必要があります。
大川歯科医院では、あらゆる事態を想定しそれに見合ったオプションを活用できる技術の習得と準備を整えております。
痛みのないインプラント手術の実践
患者様が手術で一番不安を感じることに、手術時の痛みがあるのではないでしょうか。
大川歯科医院では、局所麻酔に加えて、麻酔医による静脈内鎮静療法を活用することで、痛みや不安を取り除き、眠気を催し、インプラントの術中であることを忘れてしまうような効果をもたらす鎮静薬を用い手術を行っております。
少しの痛みも感じずインプラント治療を快適に受けていただきたいという思いから、静脈内鎮静療法を導入しております。
[静脈内鎮静療法について 詳しくはこちら ▶]
世界4大メーカー「ジンマーバイオメット」のインプラントを使用
大川歯科医院では 世界4大インプラントメーカーのひとつである「ジンマーバイオメット」社製インプラントを使用しております。
ジンマーバイオメットのインプラントで、これまでの数多くの実績から、世界中で使用され、あごの骨との結合の良さにおいては、特に高い評価を得られております。
技術・設備に加え、素材に関しても、安心してインプラント治療を受けていただけます。
術後の保証制度が充実
大川歯科医院では、8年間の保証期間が設けられており、「自由診療契約規約」の免責事項に該当する内容を除き、インプラント術後5年未満は自費での負担金額はございません。医院にて全額が負担され保証されます。
他院でのインプラントでは、保証期間が10年というところもあるようですが、10年保証といっても、保障内容の範囲や、医院が費用負担する割合が少ない場合も見受けられます。
保証期間の年数だけでなく、その保証内容、保証が適用される場合や費用負担割合などを、きちんとご確認いただきたく思います。
詳しくは [インプラント保証制度について]