歯周病とは
日本人の多くがかかり、歯科の2大疾患といわれる歯周病。世界的に見ても歯周病は世界で最も多い病気としてギネスブックに載るくらい恐ろしい病気なのです。
成人の8割に歯周病の症状が見られ、歯周病は「国民病」「生活習慣病」とも言われています。
自分では気づきにくく、知らず知らずのうちに進行してしまうのが歯周病です。
定期検査・早期発見・早期治療が大切です。
歯を守ることも大切ですが、歯を支える歯ぐきもとても大切です。
歯周病は、歯を支えている歯肉や顎の骨が化膿したり破壊されたりする病気で、歯ぐきの炎症から始まり、そのまま放置し続けると、終いには歯が抜けてしまいます。悪化すると、どんなに治療しても手遅れになります。
また、その歯周病菌は血液を介して全身をめぐり、糖尿病・心疾患・肺炎など、身体に悪影響を及ぼします。
「歯肉が腫れている」「ブラッシングの時に血が出る」などの症状は歯周病の始まりかもしれません。
治療に早すぎるということはありません。
歯周病かな?と思われたら、まずは歯周病外来を受診してください。
当医院では歯周病外来を設け、歯周病専門医による歯周病治療を積極的に取り組んでおります。
歯周病セルフチェック
歯みがきをして口をゆすいだとき、少し血が混じっている。
こんな経験をされた方、いらっしゃるのではないでしょうか?
歯周病は「Silent disease(静なる病気)」といわれ、初期の段階では自覚症状がありません。歯周病とは関係ないと思われる方も留意され、以下の歯周病セルフチェックを!
CHECKLIST
- 起床時、口の中がねばついている
- 固い食べ物を噛むと痛い
- 歯を磨くと出血する
- 歯ぐきが腫れ黒ずんだ色(赤紫色)になっている
- 歯間に食べ物が詰まりやすい
- 歯肉が下がり歯根が出てきたように感じる
- 口臭が気になる
- 歯を押すとグラグラ動く
当てはまる方は、歯周病が進行しているかもしれません。
早めにご来院いただき、歯周病検査を受けてみられてはいかがでしょうか?
歯周病の進行と治療法
歯周病の原因となる歯垢・歯石を、症状、進行具合に合った処置方法で、徹底除去していきます。
軽度
歯周ポケットに歯垢が蓄積して、歯肉が赤く腫れたり、ブラッシングすると出血するなどの炎症が起こります。
歯みがきでは落とせない付着した歯石を除去します。また、正しいブラッシング方法をお伝えし、日々の自宅ケアで予防を図ります。
中等度
口臭や出血がひどくなります。歯周ポケットが深くなり、さらに進行すると歯がぐらついてきます。
歯周ポケットの奥深くに沈着した歯石を徹底的に除去します。歯の表面を滑らかに仕上げ、再沈着を防ぎます。
重度
歯肉が赤く腫れるとともに歯周組織が溶かされつづけて歯が長く見えます。歯の支えが極めて少ないのでグラつきやすく、食事がとりづらい場合もあります。
歯肉を切開して、歯根まで沈着した歯垢・歯石を除去します。除去後、縫合し歯肉を回復させます。
歯周治療の進め方
治療の最終目標
- 磨き残し(プラークコントロールスコア)20%以下
- 歯周ポケットが3mm以下
- ポケット検査時に出血がない
- 歯肉の色がピンク
- 歯の動揺の改善
検査
お口の汚れ具合をチェック
歯周病菌が多く含まれているプラーク(細菌)が、どのくらい歯と歯ぐきに残っているかを検査します。
歯周ポケット検査・出血チェック・レントゲン検査
歯周ブローブでポケットの深さ・出血の有無・歯ぐきの質と量を調べます。
エックス線写真で見たところ、歯槽骨が破壊され、ポケットが深くなっていきます。
模型でみると、こんな感じになります。歯槽骨がなくなっているところは歯周ブローブが深く入ります。
歯の動揺度チェック
ピンセットなどを用いて歯のグラグラ度を調べます。
歯周病菌の検査(オプション)
歯周病の原因である歯周病菌(Aa菌・Pg菌など)の有無を調べます。
※お口の中の歯周病菌の総菌数や各菌の総菌比率がわかります。
治療計画の立案
各種検査の結果をもとに、歯科医師と歯科衛生士により患者様に最適な治療計画を立案します。
基本治療
歯磨き指導(プラークコントロール指導)
歯周病菌が多く含まれているプラーク(細菌)が、どのくらい歯と歯ぐきに残っているかを検査します。このプラーク付着率が全歯面の20%以下になるように歯磨き指導を行います。
本格的治療の開始(歯周病の原因を除去)
歯みがきにより、歯ぐきの炎症がある程度治まったら、本格的な治療に入ります。歯肉炎および軽度歯周炎の場合は、専門のトレーニングを受けた衛生士がハンドスケーラーといった器具でポケット内のプラークや歯石、病気の部分を取り除きます。 中等度、重度、また、細菌の検査により病原性の強い歯周病菌が多い場合は抗菌療法(抗生剤の局所or全身投与)を併用して行います。
再検査
再検査を行い、歯周ポケットの改善がみられない場合には、再度治療計画を立て必要な場合は歯周外科手術に移行します。改善されていれば、被せ物や入れ歯、インプラントなどの修復処置に移行します。
歯周外科手術
基本治療で完治しない患者様のみ、歯周外科手術で徹底的に治療を行います。
当医院は、専門のトレーニングを受けたドクターが、治療の最終目標を達成できるよう治療を行います。また、失われた歯周組織を再生させる治療法も行っております。
メンテナンス
歯周病は再発しやすい病気。回復した口の中を、健康で維持するには、担当衛生士による定期的なプロフェッショナルクリーニングが必要です。当医院は患者様それぞれのお口に合わせたメンテナンスプログラムを作成いたします。